ハーブの香りに癒やされる小さな手仕事

ハーブの香りに癒やされる小さな手仕事
  by 花時間編集部

夏だからこそ、癒やしのハーブをまとって

手に入りやすいハーブを、暮らしに取り入れてみませんか。アトリエ『サブリナ』を主宰するフラワーデザイナーの田辺ゆりさんが、夏ならではの2つのアイデアを教えてくれました。

 

夏の外出に素敵な帽子のコサージュ

ドライフラワーでも楽しめるハーブは、身に着けるとほのかな香りに癒やされます。 使ったのは、ドライにしても香りが残るラベンダーとローズマリーです。 彩りはハーブゼラニウムとピンクのバラで。 帽子を掛けておくときも絵になります。●ラベンダー、ハーブゼラニウム、ローズマリー

 

材料(ひと束分)

ラベンダー、ハーブゼラニウム、ローズマリー、ローズ、オレガノ(以上分量は適宜)、ラフィア、リボン


作り方

①直射日光の当たらない、風通しのよい場所にハーブを吊るし、ドライフラワーにします。

②束ねてラフィアで結び、リボンで帽子に固定します。

 

アイスキャンディ風ソープは色で楽しく

プレゼントにして、ハーブの香りを楽しんでもらえませんか。 香りさまざまなハーブで作るアイスキャンディ風ソープ。 色づけするとサプライズ感も満点です。 体に安心なティー用などの無農薬ハーブで。●ラベンダー、ミント、ローズマリー


材料(1個分)

無農薬のドライフラワー(ラベンダー、ミント、ローズマリー、マリーゴールド、バラ、以上分量は適宜)、グリセリンソープ80g、精油、カラージェル、アイスキャンディの型と棒、無水エタノール、輪ゴム


作り方

①グリセリンソープを電子レンジで溶かし、カラージェルで着色後、精油で香りづけを。

②刻んだハーブを①に混ぜてアイスキャンディの型(無水エタノールをスプレーして濡らしておく)に注ぎ、輪ゴムで棒を固定。

③固まったら、①と同じ工程でほかの色でソープを作り、①の上に流し込みます。

④1日ほど置いて完全に固まったら、お湯をつけて型からはずして。


ポイント

色づけのカラージェルは、食品や化粧品に使える安全なものを選びましょう。

 

制作・田辺ゆり 撮影・落合里美

  by 花時間編集部