トルコギキョウ
フリルたっぷりの花びらの愛らしさから、人気が上がっている花。年中出回っていますが、じつは夏が旬なので、この時期はバラよりもちがいいのです。
花店ではひと重咲きをあまり見なくなり、大きくて華やかな八重咲きが主流。花もちも八重咲きのほうがすぐれているので、大輪のボリューム感を満喫しましょう。
●長もちアドバイス
つぼみもよく咲く花です。つぼみの色とつぼみが咲いた花、最初から咲いている花の色が違うので、グラデーションを長く楽しんで。
Vivid Color_ビビッドな色で
白いレースの縁取りで、濃色のフリルを愛らしく印象的に
濃い青紫色を白で縁取った品種は、ひらひらした花びらが1枚ずつくっきり。クリアなピンクの花を添えたので、ビビット感が増しました。ボックスに平たく花を並べ、色の対比をさらに強調して。
●トルコギキョウ(セレブターンブルー)、バラ(オール4ラブ)、エビネランなど
Antique Image_アンティークなイメージで
ノスタルジックな淡色の花束を、大人のエッセンスで引き締めて
褪せたアプリコット色が懐かしさを醸し出す花束は、全体を淡い色でまとめます。蔓ものや野の小花でナチュラルなテイストを作って。かわいくなりすぎないよう、焦げ茶色の花や白っぽいグリーンを加え、大人のトーンに。
●トルコギキョウ(ボヤージュシャンパンほか)、スカビオサなど
Dry Texture_ドライな質感の花と
ラブリーな花形で揃えたら、かさかさとふわふわも好相性
ふわふわのトルコギキョウに、かさかさした質感の花材は合わないと思われがち。でも、プチプチの小花を飛び出させたり、形が似たソラフラワーを器に敷き詰めたりしてみると、意外なほどお似合い! 甘さを醸し出すため、グリーンは器に巻いたシダだけ。
●トルコギキョウ(セレブピンクほか)、アルテルナンテラ、シダ(ドライ)など