春の足音を感じる、多彩な色と形と表情に注目!
早朝の柔らかな日差しに包まれる頃、チューリップは最盛期を迎えます。
花色は、カラーパレットを広げたように色彩豊かで、1輪に2色以上混ざるものも。ひと重咲き、パロット咲き、ユリ咲きなど、花の形もいろいろです。
光と温度に合わせて開閉する、花びらのダイナミックな表情の変化も見逃さないで!
八重咲きの華やかさを生かす
1輪がゴージャスな八重咲きは、本数をまとめていけることでより華やぎ、空間を魅了します。ゲープランドキフトのように、赤と白が混ざり合う個性的な複色咲きは、ほかの色を足さないほうが、美しさも引き立ちます。花の重みでたわみ、柔らかにカーブする茎と花の横顔も絵になるチューリップ。その優雅で、妖艶な景色に酔いしれましょう。
チューリップ(ゲープランドキフト、コロンブス)
ひと重咲きのシンプルな形を素直に
卵型の愛らしさが魅力のひと重咲き。シンプルな咲き方は1本でいけても、伸びやかで素敵です。花色も豊富なチューリップだから、一輪挿しをいくつか並べ、色合わせを楽しみましょう。高さのある器にはチューリップも長く、小さな器には低く飾り、高低差をつけて。ほら、リズムが生まれて軽やかです。すらりと形のよい葉も残して飾ると、きれい。
チューリップ(ピンクダイヤモンド、マンゴーチャーム、ネグリタ、オレンジニンジャ)
チューリップの花顔にときめく
ユリ咲き、フリンジ咲きなど、花の形も種類も多く、つぼみから咲いていく、表情の変化もドラマティックです。
形の違う花びらの重なりを楽しむ
ピンク~アプリコットのやさしい色合わせの花束です。花びらの先に繊細な切れ込みの入ったフリンジ咲きや、オウムの羽に似たパロット咲き、八重咲きなど、さまざまな形の花びらを重ね合わせて、互いの個性を引き立て合いました。ひと重咲きのつぼみの花丈は長めにし、しなやかさを添えています。
チューリップ(ピンクダイヤモンド、アンジェリケセレクト、ピンクマジック、恋心、マンゴーチャーム、カティンカ)
横顔の端正なシルエットを愛でて
バレンタインデーをイメージし、チョコレートとともに飾りました。上から眺めると、チューリップ1本ずつの横顔も茎の動きも葉の形もはっきりとわかり、新しい魅力に気づくはず。チョコレートを削り、散らすことで、チューリップの躍動感も伝わってきます。バレリーナの香りもチョコレートにぴったり!
チューリップ(バレリーナ、プリティウーマン、ポリクロマ、ブラウンシュガー、カティンカ、ネグリタ)
季節の花とチューリップで遊ぶ
枝ものや草花が、色とりどりに咲き揃う早春。今年は、どんな出合いを楽しみ、あしらいましょうか。
“白“を重ねた清らかな世界
ガラス製の透明な器は、内側が透けて見えるので、花の表情も茎の動きも葉の美しさも丸ごと堪能できます。筒状の器には、ユキヤナギをひと枝、主役の花より長く挿し、軽やかに。手前の低い器には、茎を曲げたチューリップを遊び心のある飾り方で。チューリップは、数時間吸水させないと茎が柔らかくなり、曲げやすくなります。
チューリップ(ホワイトリバースター、アバンギャルド)、ユキヤナギ
光にきらめく早春の黄色と
日だまりのような黄色いチューリップを主役に、パンジーなどを添えて早春の庭を描きました。八重咲きのリムジンは、花顔を正面に向けたいので、短くカット。反対色の紫を合わせることで、黄色のきれいさがより際立ちます。白い花を入れると、明るさも生まれて。
チューリップ(リムジン、イエロークラウン、グリーンスピリット、ブラックパロット、ネグリタパロット、ミステリアスパロット)、パンジー、ヒヤシンスなど
花・増田由希子(エフ・プラス) 撮影・栗林成城
構成と文・山本裕美