フラワーデザイナーの川守由利子です。100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを、日々楽しんでいます。
夏休みの自由研究にもぴったり! 今日は、ダイソーやセリアの材料で作る、貝殻のフォトフレーム作りです。合計300円でできましたよ~。
材料は…。
・ダイソーのフレーム
・セリアのナチュラルストーン
・ナチュラルキッチンの貝殻
用意したのは、木工用接着剤とハケです。
フレームの白い枠に、木工用接着剤をハケでたっぷりと塗ります。ハケがない場合は、余っている布などを使って塗ればOK!
接着剤を塗った部分に、ナチュラルストーンをのせていきます。手でパラパラ~と。
のせるとこんな感じに。このまま木工用接着剤が乾くまで、しばらく放置。しっかり乾くまで、半日から1日はおきます。
接着剤が乾いたら、余計なナチュラルストーンを落とします。この上に、貝殻をのせて、グルーで固定。
グルーとグルーガンは100均でも取り扱いのあるお店と、ないお店があります。ない場合は、ここも木工用接着剤でOK!
接着剤をつけた貝殻を、フレームの上にのせ、しっかりと乾かします。貝殻はフレーム下部につける場合、あまりにも下のほうにつけてしまうと、フレームを立てたときにアンバランスになる場合がありますので、注意してください。
また、小さなお子さまと、グルーガンを使う場合は、お母さまが代わりにつけてあげてください。グルーガンは高温になるので、要注意です。
しっかりと貝殻を貼ったら、後ろを外して♪ あ、最初から外して作業しても、もちろんOKです。
フレームの中の紙に、絵を描きます。夏休みの思い出をお子さまが描くって、いうのもいいですね(^^♪。
上の画像↑のクレヨンも、以前100円ショップで購入したものです。
絵を描くことが苦手な私は、中に英字の紙を入れて完成~!
夏休みに海へ行って貝殻を拾ったら、それを使うのも、よい思い出になっていいですね。そのぶん、プライスレスですし…
【材料】
*資材*
・フレーム(ダイソー)・・・100円
・ナチュラルストーン(セリア)・・・100円
・貝殻(ナチュラルキッチン)・・・100円
*その他*
・下に敷く新聞紙
・木工用接着剤
・ハケ
・グルーとグルーガン
・クレヨンなど
以上、価格は税抜き。
本日もお読みくださり、ありがとうございました!
Profile川守由利子
『ブーケ・ドゥ(Bouquet Doux)』主宰。 花店勤務を経て、2006年に独立。『花時間』第6回フラワーアーティストオーディションに優勝し、現在、東京・自由が丘にて花教室を主宰している。...アーティスト詳細を見る
ほぼ100均 プチプラ花コーデ
1100円+税/KADOKAWA
ブーケ・ドゥ川守由利子さんの<花コーデ>が、1冊の本になりました。花コーデとは、花とグッズを合わせた「花遊び」です。予算はどれも1000円以下。手作りの時間は長くても30分! 今日から気軽にできる66の手作りアイデアで、いつもの部屋を明るく、楽しく彩ってみませんか。すべて、未発表の新作ばかりです。本の情報はこちら